2013年05月01日

救命講習

   こんにちは!!
   十和田の官庁街も桜がかわいい開花し、GWには満開になると思いますねわーい(嬉しい顔)
   さて、先日 救命講習(心肺蘇生とAEDの使い方)を受講しました病院
   最初にスライドを見てから実践に入りました映画

P4230002_R.jpg   P4230003_R.jpg

P4230061_R.jpg CIMG7572_R.jpg  P4230031_R.jpg
                       意識確認!        胸骨圧迫 開始(30回)
  
CIMG7581_R.jpg  P4230032_R.jpg CIMG7596_R.jpg
 人工呼吸の時は鼻をつまんで!     人工呼吸2回!    胸骨圧迫(30回、人工呼吸2回)
(※ 人工呼吸は感染危険が有る場合は省略可能だそうです。胸骨圧迫を続けましょう)

AED
が届くまで繰り返しますexclamation
CIMG7599_R.jpg  P4230004k_R.jpg
AEDが到着したら 電源を入れ電極パットを身体に貼り、アナンスに従って行います。

AED_R.jpg AED1_R.jpg 付属品_R.jpg

あなた勇気が 人のを救いますexclamation×2  

修了証受領_R.jpg  修了証_R.jpg
最後に普通救命講習T修了証を交付されました手(チョキ)

約3時間に渡り講習を教えて下さいました
小林さん(右)、箕輪さん(左)です。

講師_R.jpg

大変 ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

とても勉強になりましたので、みなさんも機会が有りましたら、是非 受講して見て下さいねるんるん

みなさん GW 飲み過ぎビールに注意して楽しい 連休にしましょうひらめき

また、救命に遭遇した場合は 勇気を持って 協力しましょうわーい(嬉しい顔)



   


posted by 株式会社みどり at 11:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする