2014年05月30日

段取り八分。(1)

コーラが飲みたい!
冷やし中華が食べたい季節!!
1_R.JPG

な今日この頃
皆さん元気にしていますか?

植村です

今回から現場の事も
時々書いていこうかなと思います。

題して
「段取り八分。」

勉強になったことや
大変に感じたこと
凄いと感じたもの
現場での楽しかったことなど

まだまだ勉強不足なので
小さい話もあるかもしれませんが
お付き合いいただけたらと思います。

初回は
5/13〜5/20まで施工した
排水工の現場です。
集水桝、側溝を設置し
排水を迂回させるというものでした。

上司に設計や丁張かけを
手伝ってもらったこともあり
現場を安心して
スタートさせることができました。

しかし側溝の床掘中に
ヒューム管が出てきて・・・
しかも側溝の高さに当たる!!
ということで
発注者の方と相談して
残しておくか撤去してしまうか・・・

そんな中、私は
残しておく場合
すぐ施工出来るように
高さの計算をして・・・
などテンパりかけていました(笑
こういう時の臨機応変ができないのが
まだまだだなぁって実感します。

まぁ結局撤去していいとのことで
ホッと一安心してしまいましたが。

そして午後、無事に
時間通り生コン打設を行いました。
2_R.JPG
(たった5mの所で密度濃いww)

●床掘状況●
3_R.JPG

●側溝布設状況●
4_R.JPG

 
●集水桝布設状況●
5_R.JPG

●その他現場写真●
6_R.JPG
今回の現場で
倉岡さんに指導されて
目地仕上げを習得した
工事部 土木二課 古田君

昼休みは
近くの藤坂ラーメンにて
みんなでラーメン
食べに行って来たりもしました!

ネギ醤油ラーメン(中)
7_R.JPG

ラーメン(大)←麺3玉
8_R.JPG

ラーメン(小)と弁当
9_R.JPG

そうして7日間で
現場は終えることができました!

☆着工前☆
10_R.JPG

★完成★
11_R.JPG

そして最後には
現在、無理矢理迂回させていた
排水を側溝に流すという
開通式が(検査なんですが)
行われました。
12_R.JPG

滅多に見れない光景と
開通式なんて表現から
なんだか凄くワクワクして(笑
そして一気に水が流れ込んできたら
とても感動した気分になりました

無事、流末まで流れて
発注者から合格の
お言葉をいただいてきました!

たったこれだけの現場ですが
その日は焼肉でも
食べに行きたい気分でした
行かなかったですけどねー

書類作りにも
時間かけてしまってるので
手際よく出来るように
頑張ります 




posted by 株式会社みどり at 19:49| 工事日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月24日

部署懇親会(工事部・造園部編)

あ〜な〜つやすみ。ならぬ
あ〜は〜るやすみ〜(GW)
どこかに行きましたか?

な今日この頃
皆さん元気でお過ごしでしょうか。

植村です

最近飲み会のブログばかりですね


GWの前に
部署懇親会が牛角にて開かれました。
部署内の親睦を深めるため
費用は共済会から
補助が出るということで
みんなで楽しみにしていた企画でした。

更にその日も仕事だった為
仕事後の焼肉とお酒に
皆さん食が進んでおりました!

DSCF6169_R.JPG

DSCF6171_R.JPG

先日、入社した
造園部、竹内さん
工事部土木一課、澤邊君も
参加したため
前回の歓迎会や
現場での作業では
話せない話も
お酒が入ったら
笑って色々な話をして
親睦を深めていました。

DSCF6172_R.JPG

二次会はスナックをほぼ貸切

ミスチルを熱唱する
いつもの2人
DSCF6211_R.JPG

男同士でチークダンスする人達
DSCF6207_R.JPG

笑いが止まらない人達
DSCF6215_R.JPG

みーんないい笑顔

 
今回の懇親会で
熱い交流ができたということで
これからの現場での作業も
意気を合わせて
手んど良く工事を進めれるかな?

そして今回も
最後は与作ラーメンで
〆めて帰りましたとさ。

posted by 株式会社みどり at 17:19| 懇親会 等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

H26歓迎会&送別会

春は別れもあれば
出逢いがやってくる

な、今日この頃
皆さん元気でお過ごしでしょうか。

野村です。

4月13日
サンロイヤルにて
歓迎&送別会が開かれました。

 
昨年5月に中途入社した
工事部 土木二課、植村さん
運送部 運送課、田浦さん

4月に入社した新入社員の
工事部 土木一課、澤邊君
3_R.JPG

更に歓迎会3日前に
中途入社したばかりの
造園部、竹内さん


3月25日締めで定年退職した
運送部 運送課、笠井さん
5_R.JPG

の5人が紹介されました。

笠井さんは
ダンプ運転手として
34年間、我が社に勤めていただきました。
どんな道も知っていて
どんな状況の道でも
乗りこなすベテラン運転手でした。
今まで本当にありがとうございました

6_R.JPG


そんな主役達を歓迎&送り出す為
今回はたくさんの
ゲームを用意してきました。

ゲームの前には
先日披露宴を行った倉岡さんに
後輩の社員から
サプライズプレゼントもありました
7_R.JPG

倉岡さんもビックリして
また泣きそうになってた様子でした


それからゲーム開始〜

目隠しをして
決められた線により近くまで
ジュースを飲み干せるのは
誰だゲーム!!(長い。笑)

8_R.JPG

(コップに輪ゴムをはめています。)


ストローでプリン早食い対決!!
9_R.JPG


そしてみどり初の
U-1グランプリ(腕相撲大会)!!!
11_R.JPG

俺がみどりの
男の中の男だ言う人が
立候補して参加し

女性社員7人も
全員参加で女の意地を
ぶつけ合いました!

決勝では
運送部と工事部の対決が見られました!
(決勝まで上がった
 運送部、気田さん(56)凄い!!)
10_R.JPG


見事、チャンピオンになったのは
幸せいっぱいの倉岡さん
CIMG5019 (2)_R.JPG

クイーンには
歓迎してもらえた植村さん
13_R.JPG

会場時間ギリギリまで
大いに盛り上がり〜
二次会でも盛り上がり〜


15_R.JPG

もちろん最後は
与作ラーメンで〆て帰りました。




posted by 株式会社みどり at 17:03| 懇親会 等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結婚披露宴

人の世のしあわせ
人と人とが逢うことからはじまる
よき出逢いを

みつを

な今日この頃
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

植村です

かれこれ二か月前のことですが
久しぶりに我が社の社員の
結婚披露宴がありました!

そう、この方・・・

0_R.JPG

工事部 土木一課
倉岡優二さん

次は倉岡さんだろうと
社員一同待ちに待った結婚式でした!

期待通り、
沢山のサプライズが用意された
とても素晴らしい披露宴でした(*^^*)


まず会場でお出迎えしてくれたのが
こちら↓↓↓

1_R.JPG

2_R.JPG

かっこよすぎて感動〜

そして幸せそうな笑顔〜
3_R.jpg

社員もその笑顔をつまみに
お酒が進んでいました(笑)

4_R.JPG

新郎新婦が和風好きということで
和菓子ケーキ入刀だったり
キャンドルサービスが
鏡開きだったり・・・

7_R.JPG

滅多に見られない
素晴らしい披露宴でした!

そして何と言っても
みどり軍団から
倉岡さんへ送った余興。。。
準備期間もなく
披露宴前日に現場を終えてから
撮影した動画を上映し
もちろんステージでも
その姿を披露してきました!!

もじもじ君
8_R.JPG

9_R.JPG

10_R.JPG

皆さんからの暖かい祝福に
倉岡さんも最後には
号泣しておりました

11_R.JPG

とっても良い披露宴でしたね

もちろんその後
二次会にも参加して
CIMG4872_R.JPG

DSC_0200_R.JPG

ゲームに参加したりして
楽しい時間を過ごしてきました

さて、次の披露宴は
誰になるのかなー???←


最後に
倉岡さん、この度は
本当におめでとうございます!
末永くお幸せに黒ハート黒ハート黒ハート



posted by 株式会社みどり at 16:29| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ボランティア活動

消費税8%から早2か月弱!

な今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか?

植村です

ブログ更新が大変遅くなりましたが
消費税が上がった頃
みどりではボランティア活動を
行いましたので報告します!

会社の土場の前の道路
約500m程ですが
ゴミ拾いと側溝掃除しました!

 
IMGP6841.JPG

IMGP6850.JPG

雪も溶けてやっと春が来る〜
という気分で
晴れ渡る空の下2日間、
みんなで頑張りました!

おかげで・・・

 
清掃前
IMGP6810.JPG

清掃後
IMGP6879.JPG

清掃前
IMGP6819.JPG

清掃後
IMGP6887.JPG

これでドライバーや歩行者も
春を感じながら
気持ちよく通行できそうな気がします!

今後も清掃活動を
続けていけるよう頑張ります(^^)
posted by 株式会社みどり at 14:17| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする