紅葉、見に行こうよう←
な今日この頃、
皆さん元気してますか?
植村です
秋と言ったら
スポーツの秋!
体育の日も過ぎましたが
9/20に福萬グループでも
秋らしいイベントが行われました
題して



みどりの代表では
社長も含め8人のメンバーが参加しました!
学生以来の開会式は
まず入場行進から始まり
選手宣誓や
ラジオ体操
真面目な運動会らしく開会されました。
そして競技の始まりです!!
プログラム1
★男子徒競走(30mくらい?)
「もう何十年と全力疾走なんてしてないからなぁ」
なんてぼやいていた社長も
本気の全力疾走で2着でゴール!!!
プログラム2
★女子徒競走
女子陣も本気走り!!
プログラム3
★玉入れ(全員参加)
ひたすら入れる
拾う
入れる
営業課、野村さんも地面にうずくまって
必死に拾っていました(笑)
が、福萬グループの方が人数多いにも関わらず負けました。
プログラム4
★障害物競走(男女ペア戦)
様々、個性あふれるカップルで参加しました。
工事部、山端さんand総務部、小夜子さん
2人でボールを運ぶ競技では
小夜子さんもボールと共に引っ張られておりました(笑)
最後のマシュマロ探しでは
皆、顔真っ白にしてゴール!
プログラム5
★ヘルスサポートリレー(足つぼプレート&縄跳び)
足つぼゾーンでは靴を脱がなければいけないと言うことで
最初から裸足でスタートしました!
総務部、美稀ちゃんも裸足でステップ!
工事部、栗山さん、痛がる!
社長も裸足で飛んでからのステップ!!
プログラム6
★借り物or人借り競争
人を借りて、手を繋いでゴール!
腕立て伏せ10回できる人で借りられた福萬組のT君が
実際に腕立て伏せを見せつける場面もありました!
プログラム7
★ラグビーボールリレー
サッカーボールではなく
どっちに飛ぶのかわからないラグビーボール
もちろん華麗なボールさばきを見せたのが
サッカー経験者の山端さん
総務部、かつ子さんも
80年代のおちゃめなフットワークを見せました!
プログラム8
★男子綱引き
我がみどり軍も全員参加!
おいしょおいしょ!
女子も応援しています!
結構みんな必死に引っ張る!
が、まさかの1勝2敗で負けました。
建設業の男のパワーはこんなもんかい!笑
プログラム9
★女子綱引き
男子綱引きのお返しだー!
パワー勝負の
総務部、ますみさんと工事部、植村が
先頭をきって引っ張ります!
女子だけど歯を食いしばって引っ張る!笑
そのかいあってまさかの2勝!
余裕勝ちで素直に喜ぶ!
やはり建設業でも女が強い社会になってきたのかな?ニヤリ
プログラム10
★ぐるぐるバットリレー
メイン競技と言われた競技で
バットをおでこにつけてぐるぐる10回転
20m先のコーンをターンして戻ってくるもので
予想以上の三半規管のみだれっぷり。
転がる!
突っ込む!
千鳥足!
沢山の笑いを生んだ競技でした。
プログラム11(最終競技)
★ガチリレー
みどりからの選抜メンバーもいい走りを見せました!
小夜子さん!
栗山さん!
山端さん!
ダントツ勝ちしてたのに
まさかのアンカー転倒!
しかし最後追い上げ勝利!!
というなんともドラマチックな展開で
幕を閉じました!
誰一人、怪我することもなく
無事、閉会式を終え
そのままロマンパーク内にある
「地ビールレストラン 奥入瀬麦酒館」にて
懇親会&表彰式でした!!
MVPや個人賞の発表がされ
みどり軍からは
よく転んだでし賞に植村
楽しんだで賞にますみさん
おもしろかったで賞に美稀ちゃん
が、個人賞としてマックカードを
いただいてきました!
運動会の結果は同点で
景品だったバラ焼きのタレは
女子の皆さんがいただきました〜(^^♪
福萬グループとみちのく銀行で
はじめましての人ばかりでしたが
懇親会は大いに盛り上り、
やっぱり秋は食欲の秋ですね。笑
是非、恒例行事として
来年も開催されればいいな〜
兜滉ン組もアップしてますので、こちらもご覧ください